菊川で4.7(会社を休んだものの・・・)2011-01-15 Sat 12:58
土曜日、先週に引き続き我社は出勤日であった。
オマ合宿第2弾も催される予定となっており、しかも上手くすると湘南でも乗れるかも! との予報も見たりする。 しかし、仕事であった。 同士は他にもおり、お互い裏切らないように土曜日は仕事にいそしむ事を誓っていた。 そんな時には必ず、悪の誘惑が襲ってくる。 急ぎの仕事がない。 オマはマイルドで乗りやすそう。 オー係長は既に休む気になっている。 ぴょんいちさんから休んでオマを満喫しようとのメールも入る。 ブラックおかずはそんな悪の誘惑に流される。 日曜オマは炸裂予報で寒そうだ。 土曜日に乗って、日曜日はマッタリと家でゴロゴロを決め込もう。 ホワイトおかずがちょっと目を離している隙に、俺の心はブラックおかずに支配されてしまった・・・。 オー係長と初の同乗でオマに向かう事になったのである。 おやじさん、申し訳ありません。 今後、ブラックおかずに負けぬ、強い意志を持つよう、精進したいと思います。 さて、オー係長が迎えに来てくれた朝、ぴょんいちさんからメールが入った。 「夕方から雪の予報で、帰れないかもしれないからオマ行きを諦めます。」 とあった・・・。 な、な、なんと! ぴょんいちさんの為に会社を休んだと言うのに!! (実際は全く関係ないが・・・(笑)) 「折角休んだのにぃ~~。」 とやや責任を感じさせる言葉と 「早く帰れば問題ないです!」 と、なんの根拠もない言葉で、ぴょんいちさんを出動させる事に成功。 シメシメである。 また帰り、本当に雪になったらどうしよう・・・と内心心配していた事は言うまでもない。 さて、助手席に乗りオマに向かう。 ![]() いつものところで休憩。 なんとも寒々しい富士山である。 ここでいちさんと出会い、コイコイ隊長もオマに向かっていると聞き、モチベも上がってくる。 寒い日にはお湯が必要だ。 途中、お湯を調達し、折角なのでロングを偵察。 ![]() ![]() ここで乗る日はいつ来るのか・・・。 来ないかもしれないなぁ~。 今日はマッタリンチョだが、日曜日はここも炸裂するに違いない。 クレタケ前のすき家で、EVO兄ぃ、ヒロシさんと遭遇。 お二人はロングで乗るようだ。 我々は皆がいる菊川へ。 これまた途中でショップRにより、オンズの手袋購入。 I井プロがサイズMだと言うので、Mを購入、早速威力を発揮してくれた。 菊川も波無くマッタリな感じ。 既にいちさん、Tukaさんが4.7で走っていた。 ![]() 周りも5前後をセットし始めている。 浜には沢山のボード。 ![]() 今日の菊は試乗会が催されており、EZZYさんの息子さんも来ていた模様。 EZZYセールの説明をしていた、あの若い外国人がそうだったのかな? ![]() Pはやや混んおり、その後もロング方面のコンデのせいか、混みあって来た。 が、海の方は波が無かったせいもあってか、それほど混み混み感は感じなかった。 といっても3時ごろ終了した後の、洗い場待ちは多少発生しましたけど・・・。 結局自分は4.7+SOS 82Lで出艇。 当初はアウトではジャスト、インサイドはやはり弱い。 風もオンがかったり、オフがかったりとシフトし、太陽は顔を出さず気温も寒い。 購入した手袋は暖かく良い感じだが、やはり握力低下は歪めない。 途中、腕がだるくなったので指の途中の部分を飛ばし、指先だけを穴に突っ込みやってみた。 激しい動きをしていないからかもしれないが、腕の張りも軽減され良い感じで 寒さも防げていたので、このやり方で使っていこうと思う。 コロコロ感のするSOS。 最近EVO70に心を奪われている自分だが、愛情を掛けない道具では上手くならないと 今日は色々やってみた。 後ろ位置に下げていた前のストラップを、以前の同じ位置に戻し、どうせコロコロするんだからと 真っ直ぐ走らせる時も以前より、細かくグリグリしながら走らせた。 案外、スピードに乗せやすくなった感じがあり、これからのヒントになればいいけど・・・。 一日一振り。 トライはしたが、イマイチである。 この場に及んで、後ろ足をストラップに入れて曲がる円弧と、ジャイブのように抜いて曲がる円弧に違いがある事が判明。 同じような挙動を取っていても、何かが違うのか・・・。 膝?前傾? 課題は生まれるばかりですなぁ~。 風もガタ落ち、寒いので3時頃終了。 4時半過ぎに菊を後にし、高速も激空きで飯を食って帰っても8時には到着。 いい1日でした。 オー君お疲れ様でした。またいきましょう。 安くて美味しい鮎川Pの肉野菜定食。 おかわり自由で、調子に乗ってどんぶり2杯食ったけど、食い過ぎだす・・・。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|